次女はスマイルゼミで日々勉強も頑張っています。中学受験はしない方向で今のところは考えていますので、とにかく勉強嫌いにならないように勉強習慣をしっかりつけさせようと思っています。
そういう意味では、スマイルゼミは教科書準拠でZ会などに比べると簡単ですが、一歩ずつ勉強に自信をつけさせるにはもってこいの教材だと思っています。
さて、我が家は通常のコースに加えて、英語プレミアムを申し込んでいます。月額にしてわずか680円(税込み748円)をプラスするだけで、受講できます。
最初は、正直内容が簡単すぎて、あまり受講の意味もないかなと思っていました。標準クラスにも英語が入っているので、この内容なら英語プレミアムは不要ではないか?そのように思ってきていました。
ですが今は考え方が変わっていて、英語プレミアム、なかなかよいなと思っています。
英語プレミアムとは?
スマイルゼミの標準コースの英語とは別に英語が勉強できるのが英語プレミアムです。標準クラスが1ヶ月4~5講座に対して、英語プレミアムを加えると、毎月7~8口座を受けることができますので、月々748円で、約2倍の勉強量を確保することができます。
英語プレミアムのコースは、HOP、STEP、英検対策と3段階に分かれています。
HOPコース
小学1,2年向けのコースです。我が家はスマイルゼミを娘が小学3年からスタートしているので、正直このコースについてはどんなものかお伝えすることがかないません。
ホームページには体験型の絵本や歌など、子どもが自ら繰り返し楽しみたくなる教材を配信していると書いてありますね。
STEPコース
我が娘が受講しているコースです。小学3年~6年までを対象としたコースですが、このコースが小学生ならおすすめです!
リズムに合わせての発音練習などゲーム性の高い教材で飽きる事なく英語を楽しめます。この楽しめる感覚がとっても大事です。フォニックス学習から、発音もしっかり学ぶことができます。
英検対策
英検5級から2級まで対応しています。我が家はまだ受講に至ってはいませんが、スマイルゼミで英検対策は非常に魅力的です。スマイルゼミは、英語を楽しくゲーム性を積極的に採り入れていることから、英系対策講座においても期待ができます。3級までは漢字総ルビ対応で、小学生でも安心して学ぶことができます。
我が家も入会を非常に迷いましたが、今回は入会を見送っています。また、この英検対策だけは、月額2,980円(税込3,278円)となるので、注意が必要です。
英語プレミアムはどのコースがお勧め?
英語プレミアムなら、STEPコースからスタートするのがお勧めです。
学校でも小学3年生から英語がじょじょにはじまりますので、英語プレミアムのSTEPコースがぴったりの内容になっているからです。価格もよし、ボリュームもちょうどよしです。
ただし全ての子におすすめというわけではありませんので、どういう子にお勧めなのかペルソナを使って説明したいと思います。
- 小学3年生の女の子
- ゲームが大好き
- 音楽が好き
- 難しい勉強は得意ではない(勉強の成績は普通)
- 学校の宿題は嫌いだけどちゃんとやっている
- 学習習慣はきちんと身に付いている
- 今まで学校以外で、英語の勉強はしたことがない
このような子は、英語プレミアムのSTEPコース、向いていると思います。
↓ちなみにスマイルゼミがおすすめな子はこんな子です。
小学3年生の通信教育ならスマイルゼミ一択!我が子をペルソナに解説してみた - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?
英検コースも悩んだのですが、今まで英語の習い事をしたことがない子だと、もう少しステップを踏んでからでないと、さすがに難しすぎるだろう。と思います。
小学生の英語対策に英語プレミアム。我が家の英語戦略
次女は中学受験しないかわりに英語を先行して、無理なく楽しく勉強させたいなと思っています。「無理なく楽しく」というのがポイントです。
ただし英語プレミアムでは少々英語量が少ないのは否めませんでしたので、小学4年生から、英語プレミアムSTEPコースと並行してラジオの基礎英語0をはじめる予定です。
僕がラジオ英会話の大ファンなので、長女とも今一緒に基礎英語1をやっているのですが、次女は基礎英語0からスタートしたいと思います。
小学4年生で英語に慣れたら、小5で英検対策講座、そして英検5級に挑戦できればいいかな。というわけで、スマイルゼミの英語プレミアム、STEPコースがおすすめ!でした^^