勉強– category –
-
勉強
「きみのお金は誰のため」を読んだ。学校では教えてくれない本当のお金の価値とは?
学校の勉強も大事ですが、社会でやっていく為にはそれだけでは不十分。学校では教えてくれない大事なことはたくさんあります。 中でも僕はお金教育が大事だなと思っていて、子どもにどう伝えようかずっと悩んでいました。本で勉強しようと思ったのですが、... -
勉強
「自ら学ぶ力をつける深谷式辞書・図鑑活用術」を読んで、どうしたら子どもは自ら学ぶのか?が理解できた。
自ら勉強が楽しいと思えば、子どもは自ら学ぶ。それはそうなんですけど、「勉強好き」の子どもってそうそういないだろうし、簡単にはいかない。 けれど最近、子どもが自ら学ぶ方法がわかってきた気がするんです。 子どもが自ら学ぶには、辞書と図鑑を使う... -
勉強
「見守る子育て」を読んだ。遠回りしてでも、養うのはぶれない「自分軸」
子育てって、子どもが大きくなるにつれてやることって少なくなっていく。実はそれがいい。 あれもこれもと、口を出して育てるよりも、親は子どもを見守り、子ども自身の意志で学び育ってくれることが理想です。 とはいえ、それはあくまでも理想。子どもが... -
勉強
頭がよくなりたい。なら今選択できる中からベストを選ぼう【書評】本当の「頭のよさ」ってなんだろう?
頭がよくなりたい。 例えば、テスト勉強を何もしていないのに、いとも簡単に100点がとれるような頭のよい子になりたい。 学生時代、そんな事を思った経験が僕にもあります。しかし、大人になっても、頭がよい=勉強ができるなのでしょうか?その答えは大人... -
勉強
中学数学を子どもに教えるなら、この一冊。「文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!」
中学数学を子どもに教えるならこの一冊。超簡単にわかりやすく数学を教えてくれる本を書評、紹介しています。 -
勉強
中学受験のリアルがわかる漫画【書評】 「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」
中学受験はよい経験だったし、長女がイキイキと中学に通ってくれているのを見て良かったな~と思うけど、できればもう経験したくない。そのくらい精神的にも肉体的にも過酷だったのが中学受験でした。 僕自身が中学受験の経験者ではなかったので、娘に経験... -
勉強
「中学生からの勉強のやり方」読んで腑に落ちた!目から鱗の勉強法
勉強のやり方さえ身につけば、全てがうまくまわりだす!本書は中学生が勉強を楽しむために書かれた一冊です。個人的な意見で申し訳ないのですが、色々勉強方法の本も読んできた中では、この本が一番、中学生目線で書かれた最もわかりやすい本だと思っています。 -
勉強
中学生の勉強方法をプロから学べるおすすめ本、厳選4冊と英語のおすすめ勉強法まで紹介。
中学生の勉強について悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか?子どもの成績が思うようにあがらない。勉強しない。小学生の頃はなんとかついていけていた勉強につまずく。 単純に小学生の頃と比べて教科、量ともに大幅に増えて、子どもが勉強につい... -
勉強
【書評】頭のいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」があるを読んだ。我が家が揃えているおすすめ図鑑も紹介
頭のいい子の家のリビングには必ず辞書、地図、図鑑があるといいます。辞書や地図、図鑑を使った遊びこそが子どもの知的好奇心や地頭を育てる。カリスマ先生として知られる小川大介氏の著書の書評です。 -
勉強
「今日から塾をやめてみた」を読んだ。勉強ができる事が子どもの幸せ、という昭和型の価値観からの脱却
「子どもの学力が高い。成績がよい。」このとてつもない安心感を求めて、親は「そろそろ子どもを塾に入れてみよう」と考えてしまう。でもこれって昭和の古い価値観です!「今日から塾をやめてみた」を書評しました。 -
勉強
「理系が得意な子の育て方」を読んだ。算数について私たちが知らない残念な真実とは?!
「他のどの教科が苦手でもいいので、算数だけは、苦手にさせてはいけない」というRISU算数の代表 今木氏の著書「理系が得意な子の育て方」の書評です。 -
勉強
子どもが「塾に行きたくない」と言い始めたら。。。子どもにプレッシャーをかけていたと反省する前に読んでおきたい本
「子どもが塾に行きたくない」と言いはじめたら、それはSOSのサインです。塾通いに習い事の数々。子どもは疲れている。そうとも知らず子どもの為だからといってプレッシャーをかけていませんか?子どものSOSに気が付くために読んでおきたい本を紹介します。