子育てと教育– category –
-
子育てと教育
【書評】「子どもの身長を伸ばすためにできること」を読んだ。身長はやはり遺伝するのか?
低身長専門のクリニックを開院されている著者が、正しい科学的知識に基づいた子どもの身長を伸ばす方法を書いた「子どもの身長を伸ばすためにできること」を読みました。 -
子育てと教育
子供にお金教育。映画「カイジ」で教えられる最も大事な複利の話
子供たちの間で、イカゲームというのが流行っているそうですね。僕は観たことがないのですが、どうもストーリーを聞いていると、 古くはライアーゲーム、カイジとよく似ている。 カイジは今ならAmazon Primeで観られるので、久しぶりに観てみることにしま... -
子育てと教育
スマイルゼミのデメリットは先取学習ができない事。その弱点を補う「コアトレ」が遂に登場!
このブログでずっと公表していますが、僕はスマイルゼミのファンです。うちの小学3年の娘との相性がバッチリで、学校の成績も小学2年時と比べてはるかにあがりましたし、娘も勉強に自信をもてたみたいなので本当に満足しています。 ただ、あえて今まで... -
子育てと教育
東大には親の年収が1,000万円なくても入れるか?【書評】学力の経済学
子供全員を東大に入れたといった成功談は「例外中の例外」という著者。教育にも科学的根拠が必要とする「学力の経済学」の書評です。 -
子育てと教育
中学受験で偏差値50は立派。偏差値の計算方法をご存じですか?
中学受験もいよいよラストスパートとなってきましたね。昨年のことが思い出されます。 さて、中学受験においては、偏差値というものが重要になってきます。偏差値という概念を理解するまで時間はかかりますが、偏差値を正しく理解することで、模試の結果に... -
子育てと教育
【書評】「算数が得意な子」にするために親ができることを読んだ
少し古い本になりますが、 「算数が得意な子」にするために親ができることを読みました。 我が家には、勉強がめちゃくちゃ好き!という子供はいません!これはきっと僕のDNAを引き継いだものでしょう(笑) ですが、世の中には、 「勉強が無茶苦茶好き!」... -
子育てと教育
スマイルゼミの算数は簡単すぎる?いえいえ、結構考えられた良問が揃っています
小学生の授業。算数が段々難しくなり、得意と苦手がはっきり分かれてくるのが大体小学3年くらいからではないでしょうか? 子どもが算数の授業についていけていない 算数でよい家庭学習の方法がないか? そんな悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでし... -
子育てと教育
学校に馴染めない子を救うブルーハーツ 甲本ヒロトの伝説の言葉
結婚し、子供が生まれ、子供が学校に通うようになって、子供が学校に馴染めないという経験をしました。 自分のことなら何とか出来たのかもしれません。しかし、親は子供を応援することしかできません。 今長女は、私立中学へ入学して自分に合う友達ができ... -
子育てと教育
私立中学の最大のメリットは、メンター制度に近い「勉強ができる環境」に尽きる
僕の娘は小学4年の頃には早々と中学受験を意識して進学塾へ通いました。 公立中学と私立中学どちらに進学すべきか悩んでいらっしゃる方の参考になればと思い、今回書き綴らせていただきますが、今日は私立中学の環境の良さについて書いてみたいと思います... -
子育てと教育
親は勉強を教えない方がよい。結果的に子供の為になる理由を実体験から書いてみた
我が家には長女と次女、二人の娘がいます。現在は中1と小3ですが、いずれも僕が勉強面は見ています。 次女の場合 次女は、現在、小学3年です。今は学校の宿題のほか、スマイルゼミで学習習慣を身に付けている段階。 長女の場合 再三このブログで書いて... -
子育てと教育
今の指定校推薦は結果的に子供の将来の為にならないだろうと思う理由
中学受験をするときに、学校説明会によく伺いました。 中学受験とはいえ、ほぼすべての中学校が中高一貫校であったため、説明会では大学進学の話もよく出てきていました。 多くの進学校は、我が娘の学校もそうなんですが、大学を自力、いわゆる一般入試で... -
子育てと教育
選挙には必ず行こう。でも、「投票したい人がいないんだよね」って場合どうすればよいか?
明日は、衆議院選挙の投票日です。 ここに公表しますが、僕に支持政党はありません。(断言) 一切しがらみもなく、ただ各候補のマニフェストをしっかり読まさせていただいて、良いなと思った政党や候補者に投票するというスタイルでずっとやって...