本の聴き放題 Audible お試し1カ月無料

エビングハウス付箋を買って利用してみた感想レビュー

勉強方法の本を読んでいると、あちらこちらで紹介されているのがエビングハウスの忘却曲線。それで先日、読売こども新聞を読んでいたら、このエビングハウスの忘却曲線を利用した付箋を高校生が発明し販売化したという記事がありました。

そんな折、このエビングハウス付箋が再びネットではてブされたり、またエビングハウスの忘却曲線にはあまり根拠がないといった記事も出てきたりして、今エビングハウスの忘却曲線ネタが熱い!

実は僕は読売こども新聞を読んで、すでにこのエビングハウス付箋を購入、活用していたので今回は、エビングハウス付箋の感想レビューを書いてみたいと思います。

目次

エビングハウスの忘却曲線って何?

まずエビングハウスの忘却曲線って何でしょうか?初めてお聞きになる方のために説明したいと思います。

人は覚えた事を

  • 20分後には42%忘れる。
  • 1時間後には56%忘れる。
  • 9時間後には64%忘れる。
  • 1日後には67%忘れる。
  • 2日後には72%忘れる。
  • 6日後には75%忘れる。
  • 31日後には79%忘れる。

無意味な音節を記憶して、時間と共にどれだけ忘れるかをドイツの心理学者 ヘルマン・エビングハウス氏が調べて数値化、発表しました。これをエビングハウスの忘却曲線といいます。

転じて、勉強した内容も1日たてば70%は忘れる。だから適切なタイミングで復習をしないといけないよ!という事で、多くの勉強方法の本に紹介されている。

それがエビングハウスの忘却曲線です。

エビングハウスの忘却曲線から考える復習タイミング

勉強方法の本には、よくこのエビングハウスの忘却曲線が紹介されていると述べました。

勉強方法の本には

「人は学んだ事を1日でほとんど忘れる」だから「1日だけ学習しただけでは、学んだ内容は定着しない」

学んだ内容を翌日に復習し、さらに土日に復習し、そしてテスト前にまた復習する。こうして復習を適切なタイミングですることで、学力が定着するんだよ。

と書かれている事が多く、「人は学んだことを1日でほとんど忘れる」事の根拠、説明としてよく使われるのが、このエビングハウスの忘却曲線なのです。

エビングハウス付箋とは?

学んだ内容を翌日に復習して、さらに土日に復習して、そしてテスト前にまた勉強する。言いたいことは分かるけど、なかなか実行しようと思うと難しい。

なぜか?

それはこの復習プロセスが可視化されていないため、意識に残らないためだと思います。

そこで、この学習タイミングを可視化した「エビングハウス付箋」が販売されているというので興味を持ちました。

エビングハウス付箋とは、エビングハウスの忘却曲線に沿い、いつ復習すればいいかを可視化して付箋にしたものです。

エビングハウス付箋の中身

例えば、今日が8月1日とすれば、2日、8日、29日が付箋に印刷されている。付箋に印刷された日が復習タイミングです。

8月1日に学習した例だと、次は2日に復習し、復習し終わったら、2をハサミで切り落とします。そうすると8日が一番上に残り、次は8日が復習日だと可視化できるのですね。

仕組みは簡単と思われるかもしれませんが、商品化を考えて実行するのってすごいですよね。

エビングハウス付箋を買って実際に利用してみた!

それで僕もエビングハウス付箋を実際に買ってみました!中学生の長女、小学生の次女の夏休みの課題に使ってみようと思ったのです。

↓エビングハウス付箋の通販サイト

エビングハウスフセン – CHOOSEBASE SHIBUYA

↓僕はこちらで買いました。

兵庫県【エビングハウスフセン47CLUB店】 – 名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・通販・贈答は47CLUB

夏休みは1学期の総復習の宿題が出ることが多く、範囲が広いので忘れている単元も多い。また夏休み明けの9月に総合テストや模試が行われるので、ちょうどいいタイミングだと思ったんです。

エビングハウス付箋の説明に、「まずは1教科からはじめてみよう!」と書いてあったので、素直に長女は数学、次女も算数で、まずは1教科から利用することにしました。

我が家の使い方ですが、よく理解ができていなかった単元にのみ、この付箋を利用することにしました。すでに理解、習得している単元まで何度もやり直しするのは非効率だと思ったからです。

効果については、夏休み明けの総合テストや模試の結果が出るまでわかりませんが、苦手な単元を何度か繰り返して復習する、そのタイミングがわかるのは間違いなくよいです!

僕はテストの結果には、さほどこだわっていないですが、もし結果が良かったら、

  • 勉強って効率なんだな
  • こんな勉強方法もあるんだ

っていうことをこの付箋で学んでくれたら、それもいいなと思っています。

エビングハウスの忘却曲線の理解には注意が必要

今回はエビングハウス付箋を紹介させてもらったのですが、このエビングハウスの忘却曲線の理解については注意が必要のようなので補足しておきます。

「人は1日後に67%忘れる」と記述しましたが、エビングハウスの忘却曲線で表されているのは本当は節約率で、1日後の節約率は67%ではなくて、100%-67%で34%が正しいです。

節約率とは何でしょうか?

例えば、ある言葉を1時間で覚えたとして、それを1日後に再び記憶するのに1時間の67%の時間でできたのだとしたら、34%時間を節約できたよということで、節約率34%。

つまり人は、時間がたてばたつほど、覚えた内容を再び記憶するのに時間がかかるということを表したのが、エビングハウスの忘却曲線。ですから1日後に67%忘れるという表現が正しくないかもしれませんが、本質は同じと思ってもいいと僕は思います。

↓エビングハウスの忘却曲線は色々なサイトで紹介がありますが、wikiが一番いいと思います。

また、

学んだ日の翌日、さらに土日、さらにテスト前に復習をすることで学習内容は脳に定着するというのは多くの勉強が得意な人が実践してきて効果があったと語られるものです。

それは、学んでもすぐには脳に定着しないんだよという事を意味していて、そのことをわかりやすく説明するのに、このエビングハウスの忘却曲線を紹介されているだけです。

翌日、土日、テスト前に勉強する事=エビングハウスの忘却曲線の勉強方法ではないという事も留意しておきたいですね。

エビングハウスであるかどうかは関係なし。ひとつの勉強法としてお勧め

このエビングハウス付箋が、エビングハウスの意図とは違うとかは、正直僕にはあまり関係ありません。

僕はこのエビングハウス付箋は着眼点は非常にいいと思いますし、またいいネーミングだとも思います。

エビングハウスであるかどうかに関わらず、子ども達が、「あぁ、こんな勉強方法もあるんだな」って体験してくれるだけで、もう僕にとってはいい商品と巡り合えたなって思っています。

もちろん効果があればそれに越したことはないんですけど。

また結果や子ども達の勉強方法が今後どう変わっていったのかは、引き続きこのブログでリポートしたいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
PRです

子育て本、教育本を読むならKindleUnlimited

僕がいつも思っている事は、「子育てはやり直しがきかない」ということです。子育てに正解はないですけど、後悔はしたくない。だから僕は本を読みます。わずか1,000円程度で子育ての先輩や偉人の知恵を授けてもらえるのですから。

KindleUnlimitedなら月額980円で200万冊以上の本が読み放題です。和書だけでも12万冊以上あります。これは他社のサブスクを圧倒しています。KindleUnlimitedで様々な子育て本や教育本に触れてみませんか?今ならお試し30日間無料です。

試すだけなら無料です。30日間無料お試し。

KindleUnlimitedで読める本はこちらから

目次