子育て本をたくさん読むパパの子育てブログ

思春期の子をもつ僕がおすすめする子育て本と教育本の紹介と僕の子育て論

NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディでわかった!英語は大人になってからでも伸びる【ネタバレ】

NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディは、激動の安子編から、るい編、そして最後はひなた編と、3世代100年を描くNHK連続テレビ小説初の試みだったそうですが、本当に面白かったです!

 

 

最終回のわずか15分で怒涛の伏線回収は見事としかいいようがありませんでした。楽しかったな~。

 

↓カムカムエブリバディ安子編のキャストがすごい

NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディ【安子編】が思った以上に面白いので、キャストを調べてみた - 中堅 私立中学でもいいんじゃね?

 

さて、僕がこのカムカムエブリバディを観るようになった理由は、このドラマがラジオ英会話をテーマに描かれると聞いたからです。

 

僕は学生時代、このラジオ英会話だけで、英語力を鍛えていたのですが、うちの長女もラジオ英会話を気に入ってくれて聴き始めたので、また僕の中でラジオ英会話が身近なものとなっていました。

 

そんな時にラジオ英会話をテーマにした連続テレビ小説がスタートするというので、懐かしいやら、新鮮やらで、ワクワクして、もう何年も連続テレビ小説は観ていなかったのですが、カムカムエブリバディは観てみようと思ったわけです。

 

 

 

カムカムエブリバディはラジオ英会話の話ではなかった?

ところがです。カムカムエブリバディは、ラジオ英会話がテーマだと聞いていたにも関わらず、あまりラジオ英会話の話は出てきませんでした。

 

安子編の最初の頃は、ラジオで英語を勉強しているシーンも多少は描かれていたのですが、るい編になると、すっかりラジオ英会話の話が消えてしまいます。

 

それでもひなた編で、ひなたが小学生の時、映画村で外国人ビリーに出会い初恋をして、ラジオ英会話をはじめるシーンがあり、ようやくラジオ英会話の話が始まるのか!と期待したのですが、これも長続きせず。

 

ここで完全に、「もうラジオ英会話の話はどうでもよいか」と諦めたくらい、そのくらいラジオ英会話の存在感は薄れていました。

大人になってからラジオ英会話で英語力を鍛えるひなた

しかし!ひなたが大人になった終盤、ひなたは意を決してラジオ英会話を毎日聴くようになって飛躍的に英語力をあげていくことになります。

 

きっかけは、映画村に就職していたひなたが外国人観光客相手に英語をうまくしゃべりたいと思った事からはじまります。

毎日コツコツ。ラジオ英会話で鍛える英語力

英語力をあげるためにひなたが最初にとった行動は、英会話教室に通うことでした。しかし高額な授業料を払ったにも関わらず、ひなたの英語力は一向にあがりません。そしてお金がつきてしまい、英会話教室を継続することを断念して、ラジオ英会話に切り替えるのです。

 

英会話教室でも素晴らしい学校はあると思いますが、週1回くらい教室に通ったところで英会話力ってつかないよって事がわかるシーンです。

 

英語力は毎日コツコツ少しの時間でも勉強を続ける事で鍛えられるものです。

英語力を鍛えるオーバーラッピングという手法

ドラマでは、お母さん(るい)も毎朝欠かさずラジオ英会話を聴いていて、外国人とも余裕で話せる英語力を身につけていたことがわかりますが、るいがラジオ英会話を聴いているシーンで、ラジオ英会話から流れる英語と同時に発音を重ねるオーバーラッピングという手法を使っている事がわかります。

 

最終回にひなたとおばあちゃん(安子)がラジオ英会話をいつものように聴くシーンがあるのですが、ここでも二人がオーバーラッピングをしています。

 

オーバーラッピングはかなり上級者になってからの手法ではありますが、オーバーラッピングを採り入れると英語力が鍛えられるよということがわかるシーンです。

 

これはラジオ英会話が推奨している手法でもあります。

英語力は大人になってからでも鍛えられる

僕はカムカムエブリバディの原作者は、「英語は大人になってからでも十分鍛えられるよ」ということも言いたかったのではないかなと思っています。

 

上述のとおり、ひなたは小学生の頃、一度ラジオ英会話を聴き始めますが、すぐに挫折します。お父さんにラジオ英会話を聴いたらハンコを押してもらうのですが、1つしかハンコは押されず2日目には挫折しています。

 

こういった挫折は、本当に日常よくあるシーンですね。僕も英語に関わらずすぐに挫折したものは数知れず。

 

ひなたがラジオ英会話に目覚めたのは、30歳を超えてからです。仕事をきっかけに「英語を喋れるようになりたい!」という強い意志が芽生え、飛躍的に英語力をあげていくひなた。

 

昨今は小さい時から英語力を鍛える風潮があります。もちろん小さい時から、英語を勉強することは素晴らしいことだと思いますが、本人が英語を勉強したいと思える場面が訪れれば、何歳からでも英語力はあげられるんだということが、カムカムエブリバディを観てもわかります。

 

うちの子ども達もラジオ英会話を楽しみながら勉強していますが、今は学校で必要だから勉強をしている感もあります。ですが、この経験がいつか本当に自分で英語を勉強したいと思った時に活きてくれたらいいなと思っています。

 

本当に英語力が伸びるのはそれからかな。

 

 

 

カムカムエブリバディはラジオ英会話の話でした!

カムカムエブリバディ、本当に楽しかったです!

 

カムカムエブリバディは、ラジオ英会話の話は中盤まであまり出てこないが、終盤、ひなたがラジオ英会話だけで飛躍的に英語力をあげていって最終的に夢を叶えることができた、ラジオ英会話のサクセスストーリでした!

 

ラジオ英会話、最高!カムカムエブリバディ、最高!

 

最後に。4月はラジオ英会話をはじめるのにぴったりの季節ですから、皆さんもラジオ英会話はじめてみませんか?

 

↓参考リンク:ラジオ英会話をはじめてみませんか?ラジオ英会話のテキストです。

語学(英語) | NHKテキスト | NHK出版

 

決してラジオ英会話のまわしものではありませんが、NHKに代わりお勧めしておきます(笑)