2021年9月– date –
-
難関中学に向いてる子、中堅私立中学に向いてる子
僕の娘は、中堅の私立中学へ通っていますが、今の学校に入学できてよかったと心から思っています。 難関中学に行っていたらきっと大変な事になっただろうなと思うのです。 決して負け惜しみではありません。 今日は娘がなぜ中堅中学で良かったと思うのかそ... -
大学付属中学高校はずるい?付属中学高校のメリット・デメリットを考察
僕の娘が通う中高一貫校は、いわゆる大学付属中学ではありません。 付属中学高校のよいところは、ほぼエスカレーター式に大学へ上れるのが魅力です。うちも付属中学を受験するか悩んだのですが、最終的には受験を見送りました。 色々、付属中学高校につい... -
中学受験 学校選びで後悔しないために説明会で聞いておきたい事 7選
中学受験、学校説明会に全て出席した男、(@kurochan_papa)です^^ 全て出席した! とは言っても、コロナがあって説明会自体が激減する中、出席できる説明会には全て顔を出したということなので、全部というほど顔を出したわけでもないのですが、 ママでは... -
スマイルゼミが向いている子はどんな子?我が子をペルソナに解説してみた
中学受験を長女と戦い終えて思った事は、 「中学受験、多くを望まないなら塾いらないんじゃない?」 ということでした。 この理由は後日書きたいと思うのですが、次女は出来る限り通信教育などを使って学習を高めていこうというのが僕の今の考え。 次女が... -
子育て罰。日本は教育にお金がかかりすぎる!教育投資に動いてくれる総裁候補は誰?
USJで、毎年夏、恒例のゾンビナイトがあります。家族みんなで、ゾンビ系は苦手なんですが、ママと子供は、絶叫系マシン系は大好きです。 僕は絶叫マシンすら苦手で、あのジェットコースターがじわじわ上っていく瞬間が一番嫌い。 「お金払ってまで、なんでこ... -
オンライン英会話 初心者がつまずかない為のファーストステップ
僕の娘が通う中堅 私立中学。英語にものすごく力を入れていて、オンライン英会話なども導入されています。 が! こういった私立学校に入学してくる子たちの中には、すでに英検3級くらい持っている子も結構いて、オンライン英会話も抵抗なく、どんどん進... -
中学受験未経験の親は分かっていない?!中学受験の真実
勉強をいつも頑張っている娘。僕が帰宅したとき、いつも机に向かっている姿は頼もしく思います。 「おっ、今日も頑張っているね!」 と声をかけるものの、 「肩が凝った~。肩もんで」 と言われる始末。 「お前は年寄りか!」 (と言いながら、肩をもんで... -
クラスの半分が中学受験をした!僕が子どもを中学受験させた理由
僕の娘のクラスは生徒の半分の生徒が中学受験をしました。うちの娘も中学受験をしましたが、なぜ中学受験をしたのか、その理由について述べます。 -
私立中学の英検取得率 実績には注意。すでに小学生で英検取得組も多い
僕には二人の娘がいます。長女は2021年の受験組で、今は私立中高一貫の中学に通っています。私立中高一貫といえば特に英語教育には力を入れているところが多く、中学3年の時点での英検取得率を発表していたりして、各校、英語教育に関してはしのぎを削って...
1