子育ての悩みは尽きることはありません。このページは僕が子育て本、教育本で学んだ大事なキーワードをまとめたもので、キーワードの説明と僕の書評ブログリンクを貼っています。
子育ての悩みを解決するヒントに少しでもなればと思います。
勉強の悩み
目標設定
勉強をうまく進めるコツは、目標設定にあります。大目標、中目標、小目標をたてて、中目標や小目標はできるだけ
- いつまでに達成するか
- 何をするか
- どの程度できる事を目標とするか
など具体的に設定する方がいい。
大学の悩み
アドミッション・ポリシー
アドミッション・ポリシーとは、大学がここだけは譲れないと大切にしている思いや考えの事で、こういった生徒にきてほしいという想いも書かれています。アドミッション・ポリシーは、各大学のホームページに大体載っています。大学のアドミッション・ポリシーと自分の考え方に食い違いがあると、大学4年間を無駄に過ごしてしまうことになりかねません。
【書評】「AO・推薦入試の黄本」を読んだ。やっぱり総合型選抜がいい!と思ったその理由3つ
子どもの将来の悩み
ブルーオーシャン
ブルーオーシャンとは、競争相手がおらず、平和な海、青い海のことで、一人勝ちしている状態のことをいいます。反対語はレッドオーシャン。少ないエサを競争相手と争うことで、血の海となることから、レッドオーシャンといわれる。これからはブルーオーシャンで戦えることが出来る子が伸びると言われていて、ひろゆき氏も、子どもを育てるとしたら、競争率が高くない分野で子どもが苦にならないものを見つけてあげるサポートをするとおっしゃっている。
【書評】ひろゆき氏の「僕が親ならこう育てるね」を読んだけど、さすが!他の子育て本とはちょっと違う