夢– tag –
-
夢の叶え方がわからない中高生へ。「夢の叶え方はひとつじゃない」に込められた意味を考えてみよう
思春期の多感な時期をすごす中高生は色々な夢を見るものです。僕もそうでした。でも、その夢の叶え方がわからない。そうしてどんどんと時が流れ、僕は大人になりました。 どうしたら夢が叶うんだろう? 悩んでいるうちに夢も叶わず大人になってしまう。 そ... -
子どもの夢を邪魔しない親の心得と、子どもの夢について親ができる事
自分の夢を子どもに託す、こんな事はあってはならない事です。 ですが、もし子どもに目指す夢があるならば、叶えてやりたい。そう願うのは親なら当たり前の事じゃないでしょうか? でも親は子どもの夢を叶えてやる事は出来ない。それどころか子どもの夢を潰した... -
非認知能力は子どもが「好き」を見つけると飛躍的に伸びる【書評】世界最高の子育て
先般、ボーク重子氏の非認知能力の育て方という本を読んで、書評を書きました。 子育てにおいて非認知能力を育てるって考え方、やっぱりいいな。素晴らしいな。と改めて思いました。 ただ少し残念だったことは、色んな本を読めば読むほど、非認知能力って... -
非認知能力は何歳でも伸ばすことができるか?考察【書評】非認知能力の育て方
非認知能力は0~10歳までが最も伸びるといわれています。ですが非認知能力は何歳でも伸ばせるのではないか?そんな思いで、「非認知能力の伸ばし方」という本を手に取りました。今回はその書評を書いてみたいと思います。 -
夢を叶える為には目標の立て方が大切だと学べる【書評】夢を叶えるための勉強法
「東大王」という番組で紅一点活躍されていた鈴木光*1さんをご存じでしょうか?東大王を卒業されてからは夢である弁護士になるため、芸能界をすっぱりと引退。 後に見事に司法試験に合格されて、合格報告とともに、SNSも閉鎖されたというその潔さがとても...
1