はてなブログを始めて、4ヶ月が過ぎました。今回も淡々とはてなブログのアクセス数を発表したいなと思います。
はてなブログ4ヶ月目のアクセス数
4か月目、1月のブログ・アクセス数の発表です。
今月も、更新数が少なくなったのですが、後半なんとか盛り返しまして、アクセス数も前月と比べて微増して、1200アクセス強となりました。1日の最高アクセス数も2か月ぶりくらいに100アクセス超えの118アクセスでした。
アクセス元の内訳は
1位 はてなブログ 52%
2位 Bing 17%
3位 Twitter 10%
となりました。僕はつぶやく頻度は少ないのですが、Twitterをやってまして、昔からやっていたので、フォロワーが1,300名ほどいてくださっています。
今月は、割とブログについてつぶやく事が多かったので、流入割合が増えた感じです。
今後のブログ運営のこと
教育系のブログを書き続けます
最近は書評を書くことや、本を読んで得た知識をもとに僕の考えを書くことが多くなりましたが、そのいずれもが教育系の記事ですね。今後もほぼ、子育て教育系の記事になっていくと思います。
恥ずかしながら、僕の趣味が、子どもの教育なので、毎日どうしたら娘が幸せになるか、親が考えても仕方がない事もわかっているのに、子どもの教育を懸命に考えてしまう僕がいます(苦笑)
自己満足になること間違いなしですが、今後も子どもの教育系のブログを続けていきたいと思います!
はてなブロガーさんとの交流について
今後も、皆さんの全ての記事に目を通すことは難しいだろうと思っているのですが、気になる情報については、ぜひ参考にさせていただきたいなと思っていて、できたらブログにも紹介させていただきたいなと思っています。
うん、ブロガーさんの教育系の良記事があれば、ぜひ紹介させていただきたいなと目標にしております。
今は記事をアップするだけで、いっぱいいっぱいになっているところもあるので、そろそろ余裕をもってブロガーさんの記事にも目を向けていきたいなとも思っています。
アフィリエイトのこと
アフィリエイトとかアドセンスはまだかな~。うん、まだ入れないと思います。今は本を読んだり記事を書いたりするのに忙しいし、もう少しすらすら記事が書けるようになって余裕が出来たら検討しようかな。
ところで、アフィリエイト広告は、今後ますます規制が厳しくなっていきそうですね。まっとうに頑張っている人もいる一方で、誇大表現も目立ってきているんだろうなと思います。
アフィリエイトやってもいないのに、偉そうなことを書きましたが、アフィリエイトもなかなか難しいんでしょうね。
いよいよ100記事に近づいてきました!
最後に、今月で記事数が75になりました。ようやく教育系のブログして形になってきた気もするので、100記事になったら、リライトする予定です。Google Analyticsも入れるかもしれません。
とにかく継続、継続。頑張ります!