子育て本をたくさん読むパパの子育てブログ

思春期の子をもつ現役パパがおすすめする教育本、子育て本の紹介と子ども達の幸せ追求ブログ

少子化対策

異次元の少子化対策は、バラマキではなくて投資を。僕は教育の無償化を訴える

出生数80万人割れが確定したそうです。*1 想定よりも11年早く80万人割れなんだそうです。当ブログでも少子化対策について何度も触れてきましたが、長年のつけがここにきて出たということでしょうね。 政治家の皆さんが「少子化対策だ」、「少子化対策だ」と…

「異次元の少子化対策」で忘れている事。僕らもいずれ高齢者になるって事実

少子化対策が俄然注目を浴びるようなってきたのは4月に統一地方選*1があるからだと思いますが、各党それはそれは少子化対策の議論に熱を入れています。 子育て真っ最中である僕も、各党の少子化対策は勿論注目していて、少子化対策や子育て支援をしっかりし…

児童手当。新たに月額5,000円もらえるならどうする?僕なら子どもに投資します。

少子化対策、子育て支援が俄かに盛り上がっています。国に先駆けて、東京都の小池知事が、18歳までの子どもに対して月額5,000円*1の支援を発表しました。また、矢継ぎ早に私立中学の10万円の支援も検討されているというニュースもありました。 子育てに優しい…

異次元の少子化対策。N分のN乗方式は効果的か?

岸田総理が、念頭あいさつで異次元の少子化対策をやっていくと表明されてから、俄然、周辺の少子化対策の議論が活発になってきました。 岸田総理が慌てて少子化対策に触れられたのは、下記記事、やはり2022年の出生数が、80万人を割る見通しになったことが少…

2022参院選 各党の教育政策を見比べてみたら、自民党がなんとも頼りない

2022年7月10日は参議院選挙です。僕は絶対に投票に行きます。教育に力を入れてくれる政党に一票を入れる為です。 当ブログでも何度も書いていますが、わが国は現状、本当に子育てに厳しい国だと思います。日本は子どもを育てるのにお金がかかりすぎる。 大学…

子育てに優しい市に住みたい!出生率1.7という驚異的な数字を出している明石市

日本は少子化で、2053年に人口1億人をきるといわれています。昨年の出生率が1.3%。今本当に子どもが少ないのです。少子化の原因は結婚しない人が増えた、晩婚化などもいわれますが、まず、日本は本当に子育てがしにくい国だと、子育てをしていて痛感します…

子育て罰。日本は教育にお金がかかりすぎる!教育投資に動いてくれる総裁候補は誰?

USJで、毎年夏、恒例のゾンビナイトがあります。家族みんなで、ゾンビ系は苦手なんですが、ママと子供は、絶叫系マシン系は大好きです。 僕は絶叫マシンすら苦手で、あのジェットコースターがじわじわ上っていく瞬間が一番嫌い。 「お金払ってまで、なんでこん…