NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディは、激動の安子編から、るい編、そして最後はひなた編と、3世代100年を描くNHK連続テレビ小説初の試みだったそうですが、本当に面白かったです! 【#2分でカムカム 最終週 ☀️】第108~112話(1週間分)の物語を短くま…
最近の教育はグローバル一色。英語教育は小学生からですし、中学校の英語の授業は、オールイングリッシュ。文科省がやっきになっているのが、英語教育です。それも仕方がないかなと思う事もあります。 日本人の人口は減少の一途。厚生労働省によると2065年に…
お金の話を今のうちに子どもにしておきたいなとずっと思っていました。 お金を貯金ばかりする子ではなくて、自分に投資できる子になってほしい でも、無駄遣いをする子には育ってほしくない 簡単に借金をする子に育ってほしくない これが僕のお金に関する価…
はてなブログを始めて、6ヶ月が過ぎました。先月は当ブログをご紹介いただいたことで、ちょっとしたバズりをいただき、はじめて2,000アクセスを超えることができました。さて、今月のアクセスにはどんな変化があったのか?今月もリポートしていきたいと思い…
子どものやる気スイッチってどこにあるのでしょう?わかるなら教えてほしい。そう思うことが多々あります。 そもそも、やる気スイッチ?そんなのうちの子にあるの?そんな風に思うことだってあります。(笑) 子どものやる気スイッチを見つけて、「ポチッ」…
親に言われなくても勉強をする、勉強が楽しくて仕方がない。そんな子が一定数います。ですが、大抵は、勉強は好きではない、いや、どちらかというと嫌いな子がほとんどではないでしょうか? 世の中の勉強本は、教育ママが書いた本や勉強ができる人が書いた本…
先般、中学生の英語の成績がひどいことになっているのでは?という紙屋研究所さんの記事を興味深く読ませていただきました。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 記事によると、科目別に最低ランクの生徒の数を比較されているのですが、英語の最低ランク(0~29…